【Web制作】超基本!初学者が最低限押さえておきたいポイントとは(HTML編)

Web制作の学習において大切なことは、基本的な内容を抑えられているかどうかと言えます。

しかし、Web制作の勉強を始めたばかりで「抑えるべきポイントが分からない」と感じている方もいるでしょう。

そんな初学者の方のために、最低限押さえるべきポイントについてまとめてみました。

タグについて理解しよう!

  • HTMLは「タグ」によって構成されている。
  • そしてそのタグを寄せ集めて、グループ化していく。
  • グループ化したものを寄せ集めて、Webサイトの全体の骨組みを構築する

HTMLはWebサイトの「骨組」を作るものです。

プラモデルをイメージして例えると、プラモデルも各パーツがその役割に応じて存在しています。

そのパーツを組み合わせて組み立ていくことで、プラモデルとして完成します。

この、骨格を組み合わせて完成形の全体像を構築するものがHTMLが担っている役割と言えます。

タグにもそれぞれ役割が存在しています。
その役割に応じて適切なタグを使うことで、Webサイトとしての機能を果たすことができるようになるのです。

そしてここから先の話は今回のテーマとはずれるので余談になりますが、プラモデルも組み立てただけでは骨格が出来上がっただけですので、色を塗ったりジオラマを設定するなどの「装飾」を行なっていくことで完成度が格段に上がります。

その「装飾」の役割を果たすのがCSSです。
CSSについては、別の記事で紹介しますのでここでは割愛いたします。

頻出タグについて理解しよう!

ここでは頻出タグについて紹介できればと思います。

HTMLはざっと100くらいのタグが存在していますが、その全てを使うというわけではありません。

そのため、ある程度使うタグの種類は決まっていると言えます。

しかし、特に頻出のタグについては覚えてしまった方がスムーズに学習が進められるかと思いますので、以下で紹介するリンクを参考に頻出タグについては最低限覚えておいても大丈夫です!

それ以外もよく使いますが、ひとまず最低限押さえておきたいタグとしてこちらに目を通しておくようにしておきましょう!

実際に書いてみよう!

ここまで準備ができたら、全部覚えている必要はないので実際に手を動かして書いていきましょう!

分からなくなった時には調べて確認できる状態にできればOKです!

基本的な事項としては、上記の2点を最低限意識するように心がけていきましょう!

細かい骨組みの部分もたくさんありますが、大枠の部分で捉えてから肉付けするようにしてみてもいいでしょう!

挫折しないためには分からないことを掘り下げることも大切ですが、一旦勇気を出して先に先に進んでいくことも大事になってきます。

全体像をつかめるようになると、分からなことにも意味があったことが少しづつ見えてくるようにもなります。

大枠を掴むことを心がけて学習していきましょう!

お問い合わせはこちら